[[フィリピンビザ更新費用最新]]悲報観光ビザ延長費用1000ペソ値上がり

数カ月前(2025年6月下旬)にVISA更新に行ったんですが、EXPRESS LANE FEEが500ペソ、EXPRESS LANE FEE(CERTIFICATION)が500ペソ、合計1000ペソが通常の料金から余分に請求されたんです。

で、支払いを行う前に、職員に問い合わせたら、値上がりの条例が通ったと言われ、その条例が窓口に張り付けられていましたした。

フィリピン ビザ 更新 費用

フィリピン観光ビザ費用は強制的にEXPRESS LANEを使う?

2025年6月からこの条例が実施されているようで、じゃあ、EXPRESS LANEは使わずレギュラーでいいよと返答したところ、今はできない(パスポートを預かれない)と言われ、半強制的にエクスプレスを使うことになりました。
いつもなら1カ月延長3000ペソ程度なんですが、4000ペソ払うことになりました。

また、数カ月したらパスポートを預かれる環境が整うだろう、そうすればレギュラーで申請できると言われました。

最新フィリピンビザ更新費用はいくら?

その後、私はフィリピンを出国し、日本に帰国など、いろいろあってまたフィリピンに戻ってきました。
そして30日が経過しそうなので、ビザを更新しにセブのイミグレーションへ行くことになりました。

そして、VISA更新の申請書にはエクスプレスではなく、レギュラーにチェックマークを記入し、窓口に持っていきました。
すると支払提示額は前回と同様、通常の1カ月延長費用3000ペソ程度に、1000ペソ上乗せの金額でした。

で、職員にレギュラーで申請していたでしょ?と問い合わせると、まだレギュラーは受け付けていないと言われました。
いつからレギュラーで申請できるんですか?と問うと、事務所の引っ越しが完了してからと言われました。
どこに引っ越すの?と問うと、4階に引っ越すと言ってました。

現在Gモールの2階にオフィスはありますが、移動するようです。
果たして何か月後に移動が完了し、レギュラー申請受付をスタートするのでしょか・・・

それまでは強制的にエクスプレスフィーとして2000ペソはかかってくるということです。
結構重荷ですよね。

フィリピン 観光ビザ 費用

フィリピンビザ延長場所によっては2000ペソを節約できるの?

セブ市のイミグレーションオフィスはGモールで、引っ越し準備中なわけですが、ほかマンダウエのイミグレーションやマニラのイミグレーションでは、レギュラー申請が可能なんでしょうか?

もし可能なら2000ペソは節約できます。
ただ、パスポートが戻ってくるのに何日かかるのかも懸念事項です。
1カ月延長したものの2週間後には出国したいのに、まだパスポートがもどってこないなんて状況になるとめちゃくちゃ焦りますよね。フィリピンしてます。
こんな状況になるのが嫌な方は、エクスプレス申請でいいと思います。

私は今のところ当分出国の予定がないのでレギュラーでよかったんですが、強制的にエクスプレスフィー払わされ、待ち時間わずか10分でパスポートがもどってきました。
2000ペソ分の価値はあるといえるのかなww

コメント

タイトルとURLをコピーしました