儲かる仕組みネットビジネスの成功事例と裏側とは

どうもKT@フレームシフトリサーチャー

タチノオカコウジです。

ついに動き出しました!ネットビジネスの儲かる仕組み。

地方にお住まいならぜひ見てください・・・

 

 

ボクが今、こうしてメルマガを書いたり、

ネットを使って、ビジネスできているのは、

結構オープンに話してきているので、知っているかもしれませんが、

ここ( http://atrillion.ccc-c.net/c/3549/ )からはじまっています。

そして、無料の内容なのに、長いページですが

よく見てもらうと、わかるんですが、

ボクがアフィリエイトする商品やサービスって、

ほとんど、ここに登場している人たちが作ったものです。

知ってましたか?

 
これ、意味わかりますか?
⇒ http://atrillion.ccc-c.net/c/3550/

 

 

意味がわかった場合で、もしまだネットビジネスがうまくいっていないなら

すぐに参加した方がいいと思います。

意味がわからない方へ、解説すると

ネットビジネスとは、どこよりも早い情報が資源になります。

インターネットさえあれば、ビジネスはできるんですが

最新情報を先取りして、それを実践したり、発信することで

ライバルから抜きん出ることができますし、

それなりに稼ぎたいなら必要条件なわけです。

 

 

つまり、ネットビジネスをずっとうまく運営していくには

最新情報が常に入ってくる環境を持っていないとしんどいということです。

もちろん、今流行の無料コンテンツで情報を仕入れるのも大事です。

しかし、それを企画する前の段階から、(ノウハウだけでなくマーケティング手法なども)

情報を教えてもらったりすると、全然視点が違うわけです。

 
もうちょっと、わかりやすく説明すると、

ネットビジネスのノウハウって時代の変化で流行り廃りがあります。

1.ノウハウを作って、それを売って、稼ぐ人

2.ノウハウを実践して、稼ぐ人 ⇒ ノウハウが廃れ、稼げなくなる

ネットビジネス活動する人は、基本的にこの2パターンに分かれます。

もし3番目のパターンを書くとすれば、

3.ノウハウを実践して、挫折して撤退する人

 

 

で、

大半の人は2番からスタートすると思います。

さきほど言った、最新の情報を手に入れる環境を持っていない人は、

延々と2番、3番を行きすることになります。

最新情報を手に出来れば、今すぐに1番になることができなくても、

1番の人から最新のノウハウ入手し実践して、

ライバルが現れる前に稼ぎきることができるし、

そこでの自分の経験を情報発信してアフィリエイトできるし、

時期をみて1番のポジションにいくこともできます。

 
もちろん、一度身につければ流行り廃りなく

一生涯稼ぎ続けられる普遍的なノウハウもあるでしょう。

特に金 融投 資とかは、こっちにあたりますね。

だから2番のポジションでいいんだって人は、それはそれで結構です。

 

 

 

ボクは、ロングテール戦略と銘打って、

PPCアフィリ、SNSアフィリ、ブログアフィリ、メルマガアフィリ、

情報販売、転売、投 資系など

少しずつでいいので、収益をあげる構造をつくっています。

これができるのは、夢リタのおかげであります。

夢リタはメルマガアフィリだけの学校ではありません。

いろんなこと教えてくれる、総合大学と思ってください。

ボクは1年目にメルマガアフィリを覚え、2年目にPPC、3年目に転売と

長期的計画でビジネスを構築していっています。

PPCも転売も食わず嫌いで、苦手意識もありました。

しかし、夢リタにいつづけることは、

上記の3番目のポジションにはならないということです。

 
もし、あなたが投 資 系以外のネットビジネスで

成功したいと思うなら、今回の企画はかなり役立つ内容だと思います。

ぜひ参加してみてください。
⇒ http://atrillion.ccc-c.net/c/3551/

そして、参加会場を決めたら、メールください。

KTメルマガメンバーが一番多く参加する会場に

ボクも行こうと思います。

 
あと、セミナーを受けてみて

夢リタに入ってみようと思ったら、

ボクに連絡ください。

ボクからの紹介で入塾したら、特典がありますので。

 

 

セミナーちょっと気になるなぁと思ったら「いいね」いただけると幸いです。

「脱フレーム!脱習慣!脱カルチャー!脱日本!」
by KT@フレームシフトリサーチャー
メルマガ購読は⇒ http://atrillion.ccc-c.net/c/3274/

 

moukorita

コメント

タイトルとURLをコピーしました